Aspire NX100 開封の儀

今まで、Kamry、EMILIといったレビュー楽天Amazonのレビューで評判がいい物を使っていましたが、物足りなさを感じ、Aspire NX100、Aspire Cleitoを購入しました。

まず、箱はこんな感じ

f:id:torus117:20170116184302p:plain

袋を開けて後ろから

f:id:torus117:20170116184522p:plain

箱を開けるとこんな感じ

f:id:torus117:20170116184505p:plain

入ってたもの

f:id:torus117:20170116184624p:plain

NX100の電池を入れるとこは、こんな感じです。

18650の電池を利用する際には、一番右のアジャスターを使う。

私は、26650で利用します。

f:id:torus117:20170116184959p:plain

電池入れて電源をつけるとこんな感じ。Wattageモードと、Tempurerureモードを選択できる様子。

f:id:torus117:20170116185336p:plain

Cleitoにリキッドを染み込ませている間に比較してみた。

配送に我慢ができず買ってしまったCool Fire Ⅳと比べるとこんな感じ、あんまり変わらない。

f:id:torus117:20170116185815p:plain

上から見るとこんな感じ

f:id:torus117:20170116185939p:plain

IsubGを付けてみた

f:id:torus117:20170116190135p:plain

BI-SOのMilk Coffeeで吸ってみたら、美味しかった。次は、i pico Megaが来たらやるかも。

Data analysis environment

1つずつライブラリを入れていくのもありだと思うが、下記のツールを使った方が簡単である。

データ解析に必要なライブラリが一括で入っています。

インストールも簡単です。

アカデミックライセンスを使えば、ライブラリ使い放題です。

しかも、GUIで入れることができるので簡単に使えます。

ただ、IDEは使いづらいので、他のエディタを使って書くほうがいいかも。

ちなみに私はこれを使っています。

フリーで提供されています。

Anacondaを使った方が楽かも。